予約サービス

【MaSaCA会員限定】摩耶ケーブル100周年記念軌道ハイク
まやビューラインを応援してくれるサポーターの皆さまへ感謝を込めて、
普段は絶対に入ることができない場所へご案内。
摩耶ケーブル軌道横の階段を中間地点まで歩いて登ります。
定休日しかできないスペシャルハイクです。奮ってご参加ください。

【ご注意】まやビューラインサポーターの会2025年度会員(MaSACa会員)限定イベントです。

※予約ボタンが表示されない場合は満席です。キャンセルが出ると予約ボタンが表示されます。予めご了承ください。



■日時:2025年5月20日(火)10:00〜12:00頃

■集合:10:00 箕岡公園(摩耶ケーブル駅となり)

■参加費:500円(保険料込み)

■定員:20名

■対象:まやビューラインサポーターの会2025年度(正会員、法人会員)
※法人会員は1件につき3名まで、参加される方の名前でそれぞれお申込ください。
※フレンド会員の方はお申込みできません。

■申込
・予約は承認制となります。(先着順)
・予約が確定した方には予約通知メールが送られます。
※@coubic.comの受信許可設定をお願いいたします。
※お申し込み時にサポーターの会会員番号が必要です。

■その他
※トンネルを歩きますので必ずヘッドライト(懐中電灯)をご持参ください。トンネルなどを歩くときに汚れますので、汚れてもよい服装、動きやすい服装、歩きやすい靴でお越しください。
※まやビューラインサポーターの会会員証(MaSACa)をご持参ください。
※雨天中止(前日にメールで連絡)

※見学コースは旧な階段を上り下りします。
体力に自信がない方、足元に自信がない方は申し込みをご遠慮ください。

摩耶山・マヤ遺跡ガイドウォーク
かつて摩耶山は、天上寺への参拝客をはじめ、多くの人が訪れる場所として、食事処や宿泊施設等などで賑わいました。
このガイドウォークでは、摩耶山の歴史の痕跡を、山道を下りながらご紹介。
廃墟として最近話題の旧摩耶観光ホテルにも接近します。

※建物内部には入りません。



◆今後の予定 予約は3週間前から受付します。(変更になる場合もあります)

・2025年5月23日(金曜)13時30分~ 募集開始:5/2(金)13:30~

以降の日程については決まり次第追加いたします。

※予約ボタンが表示されない場合は「満席」もしくは「受付開始前」です。
 なお、キャンセル待ちは受け付けておりません。
 悪しからずご了承ください。



◆行 程

13:20 摩耶ケーブル駅に集合(受付開始13:10~)

13:30 摩耶ケーブル乗車

14:00 掬星台到着 出発準備

14:30 掬星台出発 徒歩で天上寺跡~「虹の駅」間のマヤ遺跡見学

17:00 「虹の駅」解散

※解散後、参加章提示で星の駅までロープウェー往復乗車できます(当日のみ)
※小雨決行、荒天中止(中止の際は当日ご連絡させて頂きます)
※中止となった場合でも、次回以降の優先申込はございません



◆参加費

5,000円:ガイド料(3,560円[保険料込])+まやビューライン乗車料(大人1,440円[小人720円])

※当日受付にて徴収いたします。
※まやビューラインサポーター正会員、法人会員は会員証提示で乗車料不要です。



◆定員

15名(先着順)

※未就学児は参加不可。小学生は保護者の同伴が必要。


◆服装、持ち物

※舗装されていない登山道を1時間ほど歩きます。

・トレッキングシューズなど、滑りにくい靴(ヒールの高いものは不適)
・歩きやすい服装(両手があくよう、かばんはリュックか肩掛けタイプをお勧め)
・上着など体温調整できるもの
・雨具


◆キャンセルについて

当日キャンセルの場合は全額ご負担をお願いいたします。



【ご注意】
フォームに記入し完了ボタンを押すまで、予約は確定されません。
申込が完了した方には予約確定メールが送信されます。
@coubic.comの受信許可設定をお願いいたします。

【摩耶の森クラブ】水辺の生き物観察
摩耶の森クラブ6月は「水辺の生き物観察」です。

あじさい池のまわりの木には白い泡のようなモリアオガエルの卵塊!

ふ化したオタマジャクシは雨とともに池の中に落ちます。

モリアオガエル・シュレーゲルアオガエル・タゴガエル・アカハライモリ・ミズスマシなど、美しい合唱が響く摩耶の森には、たくさんの生き物が暮らしています。

そっと会いに行ってみましょう。





▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

摩耶の森クラブ6月「水辺の生き物観察」

【日 時】2025年 6月 21日(土曜)10:30 ~ 12:00

【集 合】摩耶山掬星台の大きなあずまや(屋根付休憩所・10:15〜受付)
 ※まやビューライン星の駅下車すぐ

【内 容】10:30〜12:00 水辺の生き物観察

【講 師】安井幸男さん(水辺ネットワーク)

【参加費】無料

【定 員】30名(先着順、要予約)

【主 催】摩耶山観光文化協会・摩耶山再生の会・神戸市森林整備事務所

※アミや水槽があればお持ちください(観察用)
※生き物や植物を持ち帰る事はできません。
※小雨決行、荒天中止(中止の場合は当日ご連絡いたします)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

摩耶の森クラブとは…観察や森の手入れを通して摩耶山の自然を守り、育てる山のクラブ活動です。

摩耶山サンセットツアー
摩耶山の、夕日が見える絶景ポイントと穴場を案内するガイドツアー。

日没前後の十数分はマジックタイム(マジックアワー)と呼ばれ、ダイナミックな雲の動き、青空から真っ赤な夕焼けへのグラデーションなどドラマチックな天体ショーが見られます。

条件がよければ一面青色に染まるブルーモーメントが見られるかも。

終了後は日本三大夜景が目の前に。

ぜひ、夜景までのお時間にお楽しみください。

■開催日時 

・土日祝の日没30分前スタート、所要時間40分程度
参考 5/3土〜  18:15 〜 18:35
   6/1日〜  18:35 〜 18:50
   7/5土〜  18:45 〜 19:25

詳しい出発時間は日付選択時にご確認ください。
※当日、現地カウンターでの申込も可能です。

■集 合 出発時刻の5分前 monte702(摩耶ロープウェー星の駅2階)

■解 散 掬星台(夜景をお楽しみください)

■参加費 500円/人(2人から、お一人様の場合は1,000円)

■その他 山上の気温は市街地より約5℃下がります。防寒対策をしてお越しください。

※歩く時間は往復15分程度です。(ほとんど舗装路、一部に砂利道あり)
※天候の急変により直前で中止する場合があります。
※雲の具合で夕日が見れない場合もあります。



○オプションで、続けて中間の虹の駅まで歩いて降りるナイトハイク体験もできます。
(ガイド付き、所要時間50分ほど、別途500円、ライト貸出あり)
※ナイトハイクは山道のため、歩きやすい靴と服でご参加ください。
※掬星台には戻りませんのでご注意ください。
※土日祝のみ

初めての沖縄三線
景色の良い山のcafeやテラスで、のんびり三線をひいてみませんか?
初心者さんようのコースです。
少し弾けるようになったら三線をもって沖縄の海に行きましょう♪

◯ 5月21日(3水)@摩耶山
A13:50~14:50(60分)+残って見学、練習可 全員 
14:50〜15:10 ミーティングとラジオ体操
B15:10〜16:30(80分)

◯ 6月18日(3水)@摩耶山
A13:50~14:50(60分)+残って見学、練習可 全員 
14:50〜15:10 ミーティングとラジオ体操
B15:10〜16:30(80分)

◯ 6月28日(土)「うたの日コンサート@那覇」
沖縄合宿 コンサート+沖縄民謡の旅

◯ 7月27日(日)@摩耶山
16:30〜 BBQゆんたく〜19:30

◯ 8月20日(3水)@摩耶山
A13:50~14:50(60分)+残って見学、練習可 全員 
14:50〜15:10 ミーティングとラジオ体操
B15:10〜16:30(80分)

4月からカフェメニューがないので、ドリンク、お菓子は持ち寄りにて

※ いずれもロープウェーが開始5分前に到着し、終了10分後に発車します。  
 ビューラインサポーターの会への入会でアクセスがお得!

参加費:まやビューラインサポーターの会員702円 他1,000円
※ 三線レンタル可 500円(持ち帰り+1月500円/身分証提示のこと)

◯毎月 第3水曜日(他の水曜日に変更する場合があります)
◯最初1年は3名くらいまでの少人数制(承認にお時間がかかる場合があります)
◯cafeで練習の場合ワンドリンクの注文もしくは会場費として+300円ご負担願います
◯摩耶山へお越しの際には「まやビューラインサポーターの会」への入会がお得です。
 https://mayasapo.mayasan.jp
マヤカツ立禅部
マヤカツ立禅部
ー 摩耶山の美しい眺望と自然の中で、ハイキング、気功、型を楽しむ会 ー

・忙しい日常生活を離れ、自然の中で深呼吸・リラックスしましょう
・誰でもできる、どこでもできる、道具不要の健康法です
・シンプルで美しい型を覚えて、健康生活に役立てて下さい
・午前中にお稽古。解散後は各自で山歩きを楽しんだり、仲間とのおしゃべり、帰路には水道筋商店街の下町グルメ探訪もオススメ
・優しい女性講師と気さくなメンバー達。初心者歓迎でお待ちしています
・瞑想、マインドフルネスで身心を調えることに興味のある方に
・激しくない、ゆるやかな運動です

■開催日
5月 25日(日)
6月 8日(日)
6月 22日(日)

 ※ 基本毎月第2・第4日曜日に開催。
 ※ 希望日を選んでお申し込みください

■時 間:10:30 ~ 12:00

■集 合:10:30 まやビューライン星の駅 改札前

■参加費:2,500円 ※ 当日受付時にお支払いください

■持ち物:飲み物、汗拭きタオル、防寒着、帽子(必要な方は)など、動きやすい服装
 ※ ハイカットの登山靴の場合は履き替えられることをお勧めします

■立禅ナビゲーター:凪恵美子
 日本立禅会のホームページ https://rituzen-jp.jimdosite.com/

※要申込・初めての方歓迎
※小雨決行
※ご注意)体調に不安のある方は無理せずあらかじめお申出ください(別メニューをご用意します)


■予告
・10月11日〜12日は「御来光立禅合宿 」
※リンク先は過去の内容です。ご参考まで



◆立禅とは◆
静かに立つことから始まるシンプルな健康法。 中医学など、東洋的身体観に基づくセルフメンテナンスです。 元々は武術の基本稽古(基本であって奥義)でもあり、道具不要で、何歳からでも・何歳まででも実施できます。 体をゆるめる体操から始め、呼吸・姿勢・意識の持ち方、動きへの応用まで。身体と心にぶれない軸を作ります。 摩耶山の自然の中で行う立禅は格別の心地よさですよ。

◆立禅紹介YouTube動画リスト◆
https://youtube.com/playlist?list=PLqiYnrYx7G6FIUypio0Bv9ZmOt3jXaa0C

マヤカツ立禅部は 2023年7月23日 第100回を迎えました!
摩耶山 大人の下山部
ケーブルカーとロープウェーで一気に山頂へ。
四季折々の景色を楽しみながら月イチ以上、水曜日(wウイークデー)と日曜日(sサンデイ)、毎月いろんなルートで楽しく下山します。ライフスタイルにあわせて、どちらかでも、どちらもでも。皆様のご参加をお待ちしています!

大人の下山部Facebookページ あります。様子などはこちらをご覧ください。



【 5月28日(水)暑くて白い蓬莱渓 】☆初心者不可

あの、仮面ライダーの撮影地になった白い蓬莱峡(座頭谷)に行ってみませんか?
女子は日焼け対応もお忘れなく!

◎行程(約15km) ( c.t. 4:15)
09:50 摩耶ケーブル下駅 集合 
10:00 摩耶ケーブル乗車
10:30 バス乗車 
10:50 記念碑台下車 受付  
12:30 六甲山頂トイレ広場 昼食 トイレ
13:00 リスタート 船坂峠 座頭谷道 
16:30 知るべ岩着  バスで有馬へ(16:39/18:39分)

◯行動食をお持ち下さい(一軒茶屋で食べられることもあります)  
◯山歩きに適した格好でご参加下さい
◯小雨決行 荒天中止 
◯不測の事にそなえ時間に余裕を持ってください
◯参加費 808円(保険,map込)キャンセル料7日前から500円



【 6月01日(日) 観音巡りと渓流~水浴びも♪ 】☆初心者可

暦の上ではもう夏。緑と木漏れ日が綺麗な季節。
梅雨入り前に逢山渓のせせらぎの音に癒されながら唐櫃台まで。
天気がよければ途中、川で水浴び♪ 足を浸すだけでも。
「からとの湯」で汗を流してサッパリ♪もできますよ。
シュラインは祠という意味。たくさんの祠を拝みながら下ります。

◎行程(約9km)
ーーーーーーーーーーーーーーー
昼食を掬星台でという方はご一緒しましょう
11:50に掬星台 奥の大きな東屋にお集り下さい
カフェメニューのテイクアウトも可
ーーーーーーーーーーーーーーー
(10:40〜12:30 別途)
12:30 monte702集合受付
    自然観察園散策
   (途中お手洗いはないのでトイレ休憩)
13:30 スカイシャトルバス乗車
13:44 丁子ヶ辻下車
    シュラインロード
    逢山渓(川原で休憩)
16:30 唐櫃台駅着 解散

◯体力づくり、夏山練習などの方は 10:40 ロープウェイ虹の駅集合/上野道アガル(約1.4km/50min)
 お手数ですが、12:30〜16:30に加えて10:40〜12:30も選択して下さい。参加費:98円
◯持ち物など
山歩きに適した格好でご参加下さい
川に足をつけるだけでも体温が下がって快適ですので手ぬぐいをお持ち下さい
全身浸かるつもりの方は、乾きやすい服装で、唐戸の湯での着替えをお持ち下さい
虫刺されに注意して下さい(ブユは梅雨入りから活発になります、その前の時期ですが念のため)
◯小雨決行 荒天中止(中止の時は当日午前10時までに連絡)
 近々の大雨などによる増水がありましても、ルートの変更はありません
◯参加費 702円(保険,map込)キャンセル料金:7日前より500円



=============

【 2025年度スケジュール 】

◎下山部 入門編
04月29日 上野道
05月05日 青谷道 

◎水曜  
04月09日 クロモジの花と芽 山桜を追って
ーーーーーーー
05月28日 暑くて白い逢山峡 
06月25日 紫陽花シャワーヲーク-1~ヒメアジサイ(URBAN EARTH BBQ)
07月30日 木陰歩き(地蔵谷道) 
08月   暑いから夏休みで高山(白山)
09月03日 トゥワイライトハイク(市章山) 
10月08日 天狗の足跡を辿って
11月12日 私は氷(アイスロード) 
12月10日 「御影荘」で すき焼きを 

◎日曜  
04月13日 ラムランチを食べよう
05月18日 有馬ます池に行こう
ーーーーーーー
06月01日 観音巡りと渓流~水浴びも♪ 
07月13日 紫陽花シャワーヲーク-2~アナベル
08月03日 有馬納涼ビアーガーデン
09月   暑いから夏休みで高山(立山)  
10月26日 森の文化祭にいこう♪
11月30日 摩耶の西側 紅葉スポット巡り
12月21日 「紅葉の茶屋」で すき焼きを

◎お楽しみ
05月03日 世界もじゃDay
10月05日 秋だ!芋煮だ!(芋煮と持ち寄り焼き)

◎おでかけ下山部 (半年以内に3回以上、過去10回以上の参加か同等の体力、スキル)
05月 東北の摩耶山へ 募集完了/満席
ーーーーーーー
08月 花の白山 2,「702」m 6日(水)もしくは16(土)あたり(南竜山荘泊)決まり次第告知
09月 立山 7,8(9)日 (山荘+部長ゆかりの山岳ホテル泊)
(白山、立山方面が天候不良の場合、四国の山に変更する場合があります)
11月 屋久島(宮之浦岳、モッチョム岳+愛子岳)
※白山、立山は2回目でも楽しめる行程

◎縦走は追ってお知らせします
(文太郎道)

【 2026年1月~の予定(水日) 】
摩耶ビューラインの運休スケジュールと天候で決定
◯ 羊と山羊 六甲山牧場でチーズフォンデュ+ゴートリッジ
◯ 凍った滝
◯ あなたの知らない上野道+(運休中)
◯ 淡路島の摩耶山(運休中)
◯ 洞川梅林
4月 雪の立山 白い雷鳥(スノーシュー)
 
【 2月3日 屋久島合宿の写真集 】※ 4月末日まで
山を通しての学び「屋久島」の記念写真集。ご都合のよい時に monte702 にてお受け取りください。

【 大人の下山部 初めてご参加の方へ 】

◎集合場所:まやビューライン 摩耶ケーブル下駅までの行き方
 http://koberope.jp/maya/guide
 ◯坂バス の場合 https://www.kobe-minato.co.jp/route51.html
    ※阪神岩屋駅よりJR灘駅まで徒歩5分
    ※阪急王子公園より水道筋商 店街バス停まで徒歩5分
 ◯市バス18系統 の場合
  http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/teiryuujo/kei018.html

◎まやビューラインサポーターの会(MaSACa)へのご入会がお得です!
 入会方法はコチラ!→ http://mayasapo.mayasan.jp

◎天候不良などによる中止、延期の場合、気象庁7時の発表の予報をうけ、当日8時までに連絡します。

◎飲み物、携帯食を持ち、山歩きに適した格好で参加下さい。雨天の場合は、雨具、靴下などを用意し、雨や、川を渡る時に滑って貴重品が水没した時に備えて、ジップロックなどに入れておくと良いです。

■参加費:702円〜(保険代込) ルートマップ付(交通費、飲食代は別途)
 ※参加費が異なる場合でも、控えメールなどシステム上は702円と記載されてしまいます。予めご了承ください。
■小雨決行、荒天中止
■20歳以上、75歳以下参加可
■キャンセルについて
特記なき場合キャンセル料は7日前から発生、500円頂戴いたします。
キャンセル率が33%を超えた方はお申し込みを制限させていただきます

mayasan.jpの基本情報

住所
兵庫県神戸市灘区摩耶山町2−2 摩耶ロープウェー星の駅
マップで見る
電話番号
078-882-3580
OSZAR »